カテゴリー
お知らせ 災害サポートセンター

災害サポートセンターより

 2021年8月の大雨による被災支援申請書です。小教区主任司祭を通してご提出ください。詳細は文書内担当までお尋ねください。

カテゴリー
お知らせ 子どもと女性の権利擁護のためのデスク 災害サポートセンター

社会司牧担当より 7月

社会司牧担当より お知らせ7月号が発行されました。下記よりダウンロードできます。ご覧ください。

カテゴリー
お知らせ 災害サポートセンター

わたしたちの10年・そしてこれから


 仙台教区サポートセンターでは、3月20日(土・春分の日)にオンラインイベント「東日本大震災・福島第一原発事故から10年 わたしたちの10年・そしてこれから」を企画されました。
 この10年、各地でどのような歩みがあり、私たち一人一人にとってこの10年はどんな時間であったのか、この先の未来に向けてどう進んでいくのか。4人の方々のお話と、シスター方の歌声に耳を傾けながら、オンラインではありますが、共に考え、深めていく時間にしていきたいということです。

Facebookライブで参加することができます。詳細はチラシをごらんください。

カテゴリー
お知らせ 災害サポートセンター

新型コロナウイルス感染拡大による被災者の調査・支援申請について

災害サポートセンターでは、新型コロナウイルス感染かくだいによる信徒の方々の困難な被災状況を教えていただき、とくに、ひとり親世帯、経済的な理由で生活が苦しくなっている家庭の子どもたちに食料品を中心に、何かの支援を考えたいと思っています。

調査・申請用紙にご記入いただき、郵送またはメールにて下記までお送りください。

7330016 広島市中区幟町4-42 広島教区本部事務局「広島教区災害サポートセンター」宛
pax@hiroshima.catholic.jp


カテゴリー
お知らせ 広島教区内のよびかけ、とりくみ 正義と平和協議会 災害サポートセンター

社会司牧デスクより 11月

「社会司牧デスクより 11月号」を発行いたしました。下記よりダウンロードできます。

カテゴリー
J-CaRM お知らせ 災害サポートセンター

一杯の愛のお米プロジェクト報告

広島教区内では細江教会が中心となって行っておられた、ベトナム人の方々のための生活支援「一杯の愛のお米プロジェクト」の報告が届きました。
ご協力いただいた小教区等にも送られているものを、こちらに掲載いたします。